総務人事の日々

渋谷の中小企業で総務人事。本職は人材開発です。が、人事制度の設計からトイレのトラブル解決までなんでもやります。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

知りたいのは未来

人事にはいろいろなデータが溜まります。 勤怠データ、給与データ、人事評価、生産性のデータ…。これらのデータをどう使えばいいのかいつも悩みます。 これらのデータを分析すればいろいろなことがわかります。 誰の生産性が高いか、誰の行動に効果があった…

Excelの日

Excelの単純作業をがっつりやりました。 わたしはそこそこExcelを使える方だと思いますが、データが大きくなるとまだまだです。マクロをもっとしっかりと勉強しないといけないです。あるいは作業そのものをなくすような作業設計を心がける必要があります。 …

フィードバックの少ない環境

週のおしまいに1週間をあれこれふりかえっています。 先週、その作業をしながら気づいたのですが、「自分はあまり褒められていない」です。 記録を見返していて、最近、なんとなく億劫になってタスクを先送りしたり、とても保守的な判断ばかりしていることに…

人工知能の世界

人工知能のお話を本格的に伺いました。 「一体なんの用だろう?」というくらい唐突にお越しくださいました。なんの話かと思ったら人工知能のことです。 詳細はもちろん言えませんが、まだまだ未来の世界のことと思っていたら、こんなに進んでいたのか、とい…

全社へのメッセージを流す機会

6月も終わりに近づき、第1四半期の社員会を行います。 弊社は朝礼や部門の定例会議もない会社なので、社員が業務以外のことで集まる四半期ごとの社員会はとても貴重な機会です。 そういった「全員集合」という機会が少ないのは 、つまらない会議に付き合わ…

人事の使命

人材開発、組織開発の周辺にいる方たちはとても熱い方が多いです。 人間は変われる、良い変化が必ず起きる、自分がその触媒となる、という強い使命感を持っている方が多いです。 もちろん、わたしもその一人です。 ただ、社内でどっぷりと現業に浸かっている…

明日のプレゼンテーションの要点。

明日のプレゼンテーションのメモに。 教育研修のはたらきについて20分程度話す予定。 ・教育は本来あるべき姿、本質へのアプローチを促すもの。 ・研修は消費されるコンテンツではない。疑問を投げかけ、変容を促さないと意味がない。 ・新しい技術と普遍的…

蛍光灯を探す

蛍光灯を探しています。 といっても特別な型式というわけではありません。 こういう時代ですからインターネットでほしい型を入力するといくつも表示されます。 蛍光灯(40本セット)も大量に表示されます。 いつも使っている消耗品購入サイト(こちらも相当…

契約書づくりはロマン

契約書をつくっています。業務委託の。 委託先にやっていただきたいこと、委託することで達成できること。 細かい文言は別途チェックをしてもらうことになりますが、内容をつくるのは実はとても楽しいです。整理して構造化するのが好きなんです。そしてそれ…

働き方改革、変えられない価値観

ワークライフバランスという言葉はすっかり世の中で流通するようになりました。 政府の方針に長時間労働の撲滅が入るような時代です。 (こういった方針になる理由はひとえに少子高齢化による労働力不足が主なものです。決して働く人の幸せの実現が第一義で…

営業の方とお会いするときにチェックしていること

いわゆる営業電話がかかってくることは多いです。1件もない日はありません。 一応、全部お会いするつもりで対応しているのですが、会ってもいいかな、と思える担当者さんというのはなかなかいません。 とにかくリストで電話しているのでしょう。こちらのこと…

梅雨時

強い雨の降る月曜日の朝。 ちょっと憂鬱です。 しかしながらもっと大変なのは出入りの業者さん。 月曜日に来ておかないとあとあと大変…という作業がいくつかあります。 今日もずぶぬれになりながら来てくださいました。近隣に駐車場がとれなくて走ってきたそ…

人材開発のグランドデザイン

開発と運用に関わっている社外の研修プログラムがあります。 新人向け、カテゴリー別、基礎編、応用編などバラエティ豊かなラインナップです。 しかし最近、集客に苦しむことが多く、テコ入れをしています。 たしかに技術の推移をキャッチアップしているとは…

メンタルヘルス・マネジメント

今日はお世話になっている臨床心理士先生との打ち合わせ。 2月に実施したメンタルヘルス研修の続きについてです。 以下、メモ。 ・最も効果的なメンタルヘルス対応は、キャリアディベロップメントではないか。やりたくない仕事を無理にやっている状態が最も…

えいや、が必要なとき

えいや、で決めないといけないことがあります。 いわゆる「決めの問題」ってやつです。どの選択肢も正しい、でもちょっとずつ違う。ポリシーに反することもない。そういう場合は上長や社長に一気に決めてもらうことがあります。 いま悩んでいるのは人事評価…

「もう一度」の気持ち

アルバイトの面接を行っています。 今回は応募者全員が主婦の方です。数名お会いしたのですが、みなさんおっしゃるのが「社会復帰」。 学校を卒業して、就職をして結婚・出産・育児を経てふたたび就職活動を行っている方がほとんどです。ブランクが10年く…

「人間とはなにか」

わたしは学生時代、人文科学をどっぷりとやっておりました。 文学、哲学、宗教学あたりの文献をガツガツ読んでおりました。 人文科学って結局何をやっているのか、といえば「人間とは何か」という問いを考え続けることです。世の中では文系学問不要論も喧し…

紹介予定派遣の難しさ、法律のカベ

人材派遣関係の法律はしっかりとキャッチアップしていなければいけません。 そして法律というのは現場とは「なんだかズレてる」ことが多いです。 たとえば「紹介予定派遣」。 正社員・契約社員などの直接雇用を前提にお試しとして派遣期間を設けるというもの…

仕事のウイングを広げる

今日は他部門のミーティングに参加してきました。 結論から言うととても楽しかったです。 席が近いのであれこれは耳に入っていたのですが、メンバーが集ってじっくり話しているところに参加するのは初めてでした。 予想していたよりも密度が濃く、情報共有の…