総務人事の日々

渋谷の中小企業で総務人事。本職は人材開発です。が、人事制度の設計からトイレのトラブル解決までなんでもやります。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

身体が資本

3ヶ月ぶりに「ぎっくり」をやってしまいました。前回とちがいまったく動けないレベルではありませんが、日常生活には十分支障があります。症状が出た翌日、かかりつけの整体に。疲れがしっかり溜まっている。患部のほかにもかなり疲労の蓄積が見られる…との…

「はたらき方」の話

はたらき方が注目されています。キーワードは「長時間労働」「労働生産性の低さ」などでしょうか。↓働き方変え生産性向上 長時間労働是正、女性進出後押し (日本経済新聞)私は日本人の長時間労働好きはの原因は学校教育が促す「努力」のせいなのではないか…

専門領域の見つけ方

自分の専門領域を見極めるのはとても難しいことだと思っています。世の中では「好きなことをやりなさい」と言われますが、自分が好きなことを見つけることはとても難しい。運良く「世の中で『好きなこととして挙げられやすいこと(職業であるとか、価値観で…

人事評価の改定

期が改まって、人事評価システムの改定を行っています。人事評価はヒューマン・リソース・マネジメントの肝です。ここがうまくまわっていなければどんな施策もうまくいきません。なぜなら、評価は会社からの要求事項の達成度・完成度のフィードバックだから…

営業のなんたるか

営業の仕事というのは売ればいいわけではないです。なぜお客様がそれを買ってくださったのか、から逆算して自分たちの価値に気づき、ほかのお客様の不便を解消することが目的です。金額はその結果です。私も多くの営業パーソンとやりとりをしていますが、昨…

まだまだ続く採用難

人材採用が難しい。アルバイトスタッフにとても苦戦しています。そもそも人件費相場の上昇がすごいです。弊社は渋谷ですが、アルバイトスタッフの時給は1,500円ほど。弊社はずっと10年前の基準でやってしまっているので当然苦しいです。ただ、仕事内容はとて…

給与改定の季節

春闘の集中回答日が終わり…弊社も給与改定の季節です。といっても春闘の影響はまったく受けないのですが(笑)前期の人事評価の結果を受けて、人事等級の改定を行います。これによって賃金が変わります。これは定期昇給ではなく、定期改定です。長く在席して…

新しいことを勉強しよう

実は私はシステム部門も管掌しています。コンピュータシステムはまったく専門外ですが、「総務」という範囲で担当しております。配下のエンジニアはとても優秀で、さっさといろいろなものをつくります。そして安定した運用をもたらしてくれています。そのエ…

会社にとって社員の好奇心ほど大切な資本はない

担当の取締役とちょっと話したこと。来期の人材開発施策について話していたのですが、話はこんな方向に。「好奇心が強くないといけない」。そんな人が多い会社じゃないといけない。そうじゃないと事業もうまくいかないし、そもそもオレたち楽しくない(笑)…

中小企業の課題はHRDマーケットで放置されている

とある企業の社長様とお話しする機会をいただいた。管理本部長、部門マネージャーの方も一緒に。ちょうど弊社と同じくらいの規模の企業だったため、人事に関する課題の共通点も多くとても有意義でした。問題意識、施策の方向性が非常によく似ていました。話…

そろそろ人事等級制度のメンテナンスのタイミング

人事等級制度をつくりました。構想をはじめたのが2010年。導入できたのは2013年。長い道のりでございました。 こんなにツライ作業は初めてでした。「自分の設計で社員の報酬やキャリアの道筋ができる・・・ 」何度も何度も辞めたいと思いました。でも今、や…

プロフェッショナルの矜持

業界団体の会合があり出席してきました。専門職の集まりです。10名ほどの集まりだったのですが、みなさんこの業界、職種で20年やっている人たち。多くの顧客の問題を解決してきたいプロフェッショナルばかりです。業界の活性化についての分科会だったのです…

それにしても採用が難しい

社員だけでなく、アルバイト、派遣スタッフなども採用が苦しくなってきました。今はアルバイトの求人に苦戦しています。弊社は渋谷にあるのですが、どこの求人も人件費がとても高いです。時給1,200円、日給10,000円以上が相場ではないかという感覚です。広告…

仕事はスピード感が大切

キャリア採用をやっています。採用の仕事は鮮度が重要です。とにかく早く、速く。早く決まることの優先度はとても高いです。もちろん、慎重に選考を行います。それは譲れません。しかしそれは早さと両立できると考えています。「お返事まで1週間」、なんて…

採用仕事の自己満足

採用の仕事はとても楽しい。 見知らぬ人とで出会ってゼロからお互いを知る。自己開示と発見の繰り返し。人事仕事が好きな人がこのシチュエーションが嫌いなわけがない。この楽しみは役得、と感じる。プロセスを自分自身でコントロールし、手応えも感じやすい…

苦手な領域

総務人事を手広くやっていると、得意不得意が当然あります。そもそも私のコアは人材開発ですから総務仕事はサブです。ところが、社内で起きるトラブルは総務絡みのことが多いです。設備が古くなって壊れていたり、使い勝手が悪いから手直ししたい・・・など…

人材育成のしくみ

人材育成のしくみというと、階層別に設計して習得することのレベルが向上していくカリキュラムが思い浮かぶかもしれません。過去に私は「研修」を中心に知識やスキルを伝達することを人材育成設計のスタートに設定したことがありました。年次の若いメンバー…

自分の仕事をひとつ、確かに終えたことになる

返事をしない、とか挨拶しないという話の文脈で続きます。昨日、社員と話す機会がありました。どうも上司とそりが合わないようです。コミュニケーションがとりづらいと。何か尋ねてもはっきりした返答がなかったり、挨拶の反応も薄い。その上長はもともとそ…

最も多い退職理由は人間関係

退職理由として最も多いものは「人間関係」だと言われています。職場には上司、先輩、同僚などの人間関係があります。どれもが良好であることが望ましいですが、どうやらそうもいかないようです。私自身も最近、そんなことに巻き込まれています。過去と他人…