総務人事の日々

渋谷の中小企業で総務人事。本職は人材開発です。が、人事制度の設計からトイレのトラブル解決までなんでもやります。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

管理部門のポリシー

わたしの配下に新しい人が来ます。わたしが直接指揮するわけではありませんが、チームの一員になります。重要なポジションです。人選に4ヶ月かかりました。 週明けから出勤してくるのでオリエンテーションの準備です。いつものように「人事の人としてのオリ…

等級制度を導入したときのあの緊張感が毎年甦ります。

新年度の給与が確定しました。 等級制度をつくって5シーズン。運用もずいぶんとこなれてきました。このシステムをつくったときには、5年後に人件費がバーストしている予想でした。それまでは景気のよかった頃のままのシステムでした。 社員にとっては「人件…

年度末の業務がピークに達しています。

年度末進行モードで、社内が大変慌ただしくなってきています。お客様もこちらも納品日にピリピリ、請求日にピリピリしています。 社員の労働時間もいまがピーク。社内のWebカメラの映像によると深夜まで作業をしていることがわかります。 社内の人員はおそら…

面接のスケジュールをぬって勉強会をコーディネートしました

現場が業務に追われ、アルバイト採用面接をすべて引き取りました。先週からずっと採用面接の絨毯爆撃です。スケジュールがほぼそれでうまっています。 そんな中、研修企画を強行しました。こんなスケジュールのなかでよくもまあ、という。弊社内には貴重な知…

人は同じように理解できない。いつもいつも感じています。

職務上、人に指示をする機会が多いです。 ・タイムカードシステムの入力の仕方・会議室を使い終わって出るときにやってほしいこと・自分のキャリアをふりかえるためにこの紙に、最もインパクトのあった経験を書いてもらうこと・アルバイトの面接の日程調整の…

なぜ人事の仕事をしているんですか?

アルバイト面接に来てくれた学生さんに「なぜ人事の仕事をしているんですか」という直球の質問をいただきました。就活が始まっているようで興味があるんですね。 わたしのキャリアは塾 → 人材開発ベンダー → 現職です。 学生時代は人文科学のど真ん中。たど…

トラブルを起こしやすい人

社内からあれこれご相談をいただいたときには、事実関係を確かめたあとに、登場人物たちがそのことをどのように受け止めたのかも確認しないといけません。 当然ですが人によって受け止め方は異なります。「なんでそんな風に解釈するんだ」「どうしてそう思っ…

「楽しくやりましょう」は言い過ぎなことはない

社内事例共有の勉強会を企画しています。 参加者を募るための案内を社内向けにつくっています。そのなかでわたしは自然に「楽しくやりましょう」と書いていました。 なぜそれを書いたのかとふりかえれば、眉間にシワ寄せて勉強するようなイメージではやりた…

新人はゆとり世代

今日から新入社員がはいりました。弊社は新卒採用をやっていないので中途採用です。しかし今回入社した彼は24歳。新卒2年生です。弊社では未経験であっても26~29歳で入社することが多いので異例の若さです。今回は最終面接が2名で、彼になりました。若さに賭…