総務人事の日々

渋谷の中小企業で総務人事。本職は人材開発です。が、人事制度の設計からトイレのトラブル解決までなんでもやります。

職場が傷つくとき

人間関係のトラブルがあると職場は傷つきます。 心が傷ついた人がいると、その環境をつくった人、それを救済しようとする人。 対応するすべての人たちに何らかの影響があります。 今まで一緒に仕事をしていた人が何かのきっかけで変わってしまう。 そのこと…

答えのない問題に対応するときには

過渡期とごまかすのはよくない。 職場には答えが出ない問題があります。たとえば、育休時短者のフォローを誰がするのか、そしてフォローした人はどのように評価されるべきか。 まったく逆に、その育休時短者の成果をどう評価するか。労働法で言えば時間で測…

イベントに参加してきました『採用業界の不思議。人材・採用ビジネスの『介在価値』って、何だ??』

久しぶりにHR系のイベントに参加してきました。最近はなんとなく顔を知っている方のイベントに行くことが多かったのですが思いきってまったく縁もゆかりもないところに行くというのも今回の大切なテーマです。年を重ねても新しいところにガンガンいきましょ…

社内報をやってみる?

総務人事というのは会社のコミュニケーション流通などについて考える・企画する・運用する立場です。・会社が現在どういう状況なのか・顧客の要望はなにか。それに応えられているか・社内の誰がどんな状況なのか・これからのスケジュールはなにか。突発的に…

会社に期待していないわけはない

弊社では四半期に一度、全社員を対象にした社員会を行っています。四半期の業績やこれからの展望、そのほか会社としてのニュースがあれば情報共有を行います。 ただ忙しい現場。最近は出席率が低下しています。準備をするこちらとしてはまあ仕方ないかな、と…

採用プロジェクトが終わって

A社さんに支援いただいた採用プロジェクトは大変難航しました。こんなに苦しい採用はなかった。なんとかミッションはクリアしたものの、そのプロセスは満足できるものでなく、運が良かったことが起きただけというのがわたしの評価でした。それについては率直…

嘘をついて人を採用するのはやめた方がいい

採用活動を行なっています。 中途で未経験者を募集しています。弊社の事実上の新人採用です。 募集状況や選考が芳しくないということはちょっと置いておいて… 今回お会いした数人の応募者から「入社したけど、採用活動のときに聞いた話とちがう」という退職…

そんなこと、まったく望んでない

HRベンダーさんからよくいただく提案に「採用業務の効率化」があります。 わたしに代わって書類審査や面接の日程調整をしてくれるサービスです。人事担当者の業務の効率化が目的ですね。 ただ、わたしはこの手のサービスに魅力を感じたことがありません。書…

研修屋さんの世界観

何度か出入りしている人材開発・研修の営業さんから提案をいただきました。結論から言えばまったくお話しにならず、早々にお引き取りいただきました。 今日のできごとから感じたことです。 1.営業さんなのに弊社のことを理解していない お断りした理由がこ…

創業50周年を迎えます。

来年、弊社は創業50周年を迎えます。(実は創業と登記上の創立にはタイムラグがあるので何をもって○周年とするかは社内でも意見が別れるところであります)。 ご多分に漏れず、イベントやら事業やらをいくつかやります。社内から実行委員会を募り、わたしも…

管理部門の顧客は誰かというキホンのキホン

先日、良いご縁が続いている社外の方と久しぶりにお会いしました。近々組織の長として1ランク上がるということで組織や人事のことなどを話しました。 そのときに「人事などの管理部門の顧客は誰だろうか」という話題になりました。あちらの人事の方はハッキ…

研修を共有した仲間とつながっておくこと

大型の研修のお手伝いをしてきました。かなりガッツリなお手伝いで2泊3日にお付き合い、研修全体のコーディネートをしました。 とても充実感のある研修でした。講師の熱意、情報量、参加者の熱意、創意工夫によって全員が全力を尽くす時間になれたと思いま…

アルバイト採用のレビュー

3月に行ったアルバイトさん募集の案件。結果的には採用目標は達成できたのですが、今日はその採用活動のレビューを行ないました。 総応募者数 77人有効応募者数 66人面接設定数 28人面接実施数 21人合格数 17人 予定の人数を採用することができたのはよかっ…

システム更新の期限が近づく

弊社のサーバーたちは、自社で構築されたものです。Linuxなどのフリーの技術を使いながら自分たちの使いやすいようにアップデートしてきました。 しかし世界の流れはとても早いです。社員はWindowsを使っていますからMicrosoft様のスケジュールを無視できま…

ダイバーシティの実装

働く人たちにもいろいろな事情と背景があります。それを無視して従業員に働いてもらうことはできない…ダイバーシティだ! なのですが、これを制度やツールや運用やらに「実装」するのはなかなか骨が折れます。ツールの準備はできてもそれをどう運用したら効…

はたらき方は、いつでも何度でも変えることができるのが理想だと思います。

実は、ワークライフバランスという言葉にはちょっと抵抗があります。すばらしい言葉ですし、これで救われた人もたくさんいると思います。 あくまでもわたしの個人的な感覚としてですが、ワークとライフの関係は、従業員が自分で決めればいいです。バランスを…

管理部門のポリシー

わたしの配下に新しい人が来ます。わたしが直接指揮するわけではありませんが、チームの一員になります。重要なポジションです。人選に4ヶ月かかりました。 週明けから出勤してくるのでオリエンテーションの準備です。いつものように「人事の人としてのオリ…

等級制度を導入したときのあの緊張感が毎年甦ります。

新年度の給与が確定しました。 等級制度をつくって5シーズン。運用もずいぶんとこなれてきました。このシステムをつくったときには、5年後に人件費がバーストしている予想でした。それまでは景気のよかった頃のままのシステムでした。 社員にとっては「人件…

年度末の業務がピークに達しています。

年度末進行モードで、社内が大変慌ただしくなってきています。お客様もこちらも納品日にピリピリ、請求日にピリピリしています。 社員の労働時間もいまがピーク。社内のWebカメラの映像によると深夜まで作業をしていることがわかります。 社内の人員はおそら…

面接のスケジュールをぬって勉強会をコーディネートしました

現場が業務に追われ、アルバイト採用面接をすべて引き取りました。先週からずっと採用面接の絨毯爆撃です。スケジュールがほぼそれでうまっています。 そんな中、研修企画を強行しました。こんなスケジュールのなかでよくもまあ、という。弊社内には貴重な知…

人は同じように理解できない。いつもいつも感じています。

職務上、人に指示をする機会が多いです。 ・タイムカードシステムの入力の仕方・会議室を使い終わって出るときにやってほしいこと・自分のキャリアをふりかえるためにこの紙に、最もインパクトのあった経験を書いてもらうこと・アルバイトの面接の日程調整の…

なぜ人事の仕事をしているんですか?

アルバイト面接に来てくれた学生さんに「なぜ人事の仕事をしているんですか」という直球の質問をいただきました。就活が始まっているようで興味があるんですね。 わたしのキャリアは塾 → 人材開発ベンダー → 現職です。 学生時代は人文科学のど真ん中。たど…

トラブルを起こしやすい人

社内からあれこれご相談をいただいたときには、事実関係を確かめたあとに、登場人物たちがそのことをどのように受け止めたのかも確認しないといけません。 当然ですが人によって受け止め方は異なります。「なんでそんな風に解釈するんだ」「どうしてそう思っ…

「楽しくやりましょう」は言い過ぎなことはない

社内事例共有の勉強会を企画しています。 参加者を募るための案内を社内向けにつくっています。そのなかでわたしは自然に「楽しくやりましょう」と書いていました。 なぜそれを書いたのかとふりかえれば、眉間にシワ寄せて勉強するようなイメージではやりた…

新人はゆとり世代

今日から新入社員がはいりました。弊社は新卒採用をやっていないので中途採用です。しかし今回入社した彼は24歳。新卒2年生です。弊社では未経験であっても26~29歳で入社することが多いので異例の若さです。今回は最終面接が2名で、彼になりました。若さに賭…

職場の処世術みたいなものってありますよね。

期末が近いです。管理部門がとてもピリピリヒリヒリしています。見ているだけで伝わってきます。 職場においてそういう状態にある人への対処をどうするか、とても大切な問題になることがあります。 わたしはどうしているか? まったく気にしません。いつも通…

うちに対してそんなにがんばらなくていいのに

わたしは過去に営業職をやっていたことがあります。いわゆるBtoBの企業向けの人材サービスです。 ですから営業職の人がどう動くのか、何をモチベーションにするのかは理解できます。 弊社を「営業担当者」の目で見るとCランクの顧客です。規模は中小、発注は…

採用面接ばかりやっていると何を話しているのか混線することがあります

いろいろな求人が発生して、かなりバタバタしています。 面接もかなりやっています。募集している職種が ・弊社の専門職の経験者・専門職を目指す未経験の方・専門部署のサポート職の方・1日単位のアルバイトの方 当然、それぞれに求める要件がバラバラなわ…

2月のラプソディ

近年、2月の狂詩曲と言えば保育園です。 弊社にも産休・育休のメンバーがいますが、1人残念ながら保育園に漏れてしまいました。4月1日からの復帰を計画していましたがそれはなくなりました。 4月1日からの復職がなくなりました。 なんという絶望的な響きでし…

ミドルパフォーマーの処遇

年度末が近づいてきています。等級改定の時期です。 給与にすべての人が納得するのは難しい…という現実があろうかと思います。経営としてはできるだけ社員に還元するということを最優先にしているのに、です。難しいバランスです。 過去5年くらいの数字を整…